記念誌(A4)|無料テンプレートとデザイン見本

病院30周年記念誌の表紙レイアウトデザイン見本

 

デザイン作成ソフト「ブックマ」の病院周年記念誌の表紙レイアウトデザイン見本

 

*デザイン作成ソフトbookumaのダウンロード⇒bookumaダウンロードページ

 

 

 

 

記念誌(A4中綴じ冊子)テンプレートのレイアウトデザイン見本

「創業XX周年」、「開校XX周年」、「落成記念」、「創業者引退記念」などで、記念事業の一環として記念誌作成をご検討の担当者様へ。

 

記念冊子が簡単に作成できる情報のご案内です。

 

デザイン作成ソフトbookumaは、各種記念冊子の「表紙・裏表紙・祝辞・挨拶文・インタビュー・座談会・年表・歴代代表紹介・重要な出来事」向き無料テンプレートを多数搭載しています。

 

 

たとえば創業からの「周年記念誌」・「開校記念誌」・「閉校記念誌」・「受賞記念誌」・「オープン記念誌」・「創立記念誌」・「感謝記念誌」・「退官記念誌」などのA4中綴じ冊子レイアウトデザイン作成も、bookuma搭載のテンプレートを利用すれば、ゼロからオリジナルデザインするよりもずっと簡単、印刷発注まで行えます。デザイン費をかけられない少部数の記念誌に最適なサービスです。

 

記念誌向きテンプレートは、本文縦組み・横組み両方が揃っています。

 

bookuma搭載テンプレート数は約700、レイアウト変更も自由です。本サービスの無料使用範囲については下記リンクへ。

 

*bookumaの無料使用範囲について

 

 

 

 

テンプレート活用の自作デザインで小部数記念誌を作ろう!

記念誌作成は、通常とても費用が掛かりますが、bookumaではソフト搭載のテンプレートを使用して、企業様・団体様が直接自作デザイン作ることが可能、かかる費用は印刷発注費だけになります。

 

中小企業・小規模団体などで、小部数で制作費を抑えた記念誌発行をされるなら、ぜひ本サービスの利用をご検討ください。

 

以下に、記念誌テンプレートを活用したレイアウトデザイン見本を多数紹介します。学校・企業・組合・県人会・建設業・警察・小規模自治体・町内会などの諸団体様、記念誌のデザイン作成のご参考にどうぞ。なお社史のデザイン見本については、下記記事も参照ください

 

 

社史の表紙・本文・年表テンプレートデザイン見本はこちら

 

 

 

 

 

記念誌表紙デザインとテンプレート

病院記念誌表紙のレイアウトデザイン例とA4無料テンプレート

 

bookumaでは、記念誌表紙用の無料テンプレートを30弱搭載しています。具体的なデザイン例は、下記リンクでご参照ください。

 

記念誌表紙テンプレートとデザイン例

 

 

 

 

記念誌本文テンプレートのデザイン見本紹介

以下に、記念誌本文企画でよく使われるデザインのテンプレートを紹介します。「祝辞・式辞」・「年表・年史」・「社長・校長などの代表者あいさつ」・「歴代社長・代表者のメンバー紹介」・「社長・校長などのロングインタビュー」など、さまざまなテンプレートのデザイン例です。記念誌デザインを作成する際、ぜひご参考にどうぞ

 

 

 

 

記念誌の本扉・中扉デザイン例|A4無料テンプレート

A4記念誌の本扉の無料テンプレートとレイアウトデザイン例

 

記念誌のグレードをアップするオーソドックスな本扉デザイン例

 

 

 

記念誌の無料A4中扉テンプレートとレイアウトデザイン例

 

各章の中扉テンプレートとデザイン例。記念誌に扉を使うと格調を上げられます。

 

 

 

 

企業周年記念誌の目次デザイン例|A4無料テンプレート

企業の周年記念誌の無料目次テンプレートとレイアウトデザイン見本

 

ビルメンテナンスサービス会社の創業XX周年記念誌の目次レイアウトデザイン見本。

 

 

 

 

周年記念誌の祝辞デザイン見本|A4無料テンプレート

小学校・中学校・高校などの記念誌の祝辞テンプレートとデザイン見本

 

小中学校から専門学校まで。創立XX周年記念誌の祝辞デザインテンプレートが活躍。

 

 

 

福祉協議会・各種協会・振興会・連合会の記念誌の祝辞テンプレートとデザイン例

 

福祉協議会や地域の福祉・保健団体などの記念誌の祝辞テンプレートデザインサンプル

 

 

 

 

記念誌代表挨拶のレイアウトデザイン例|A4無料テンプレート

学校記念誌の校長挨拶と歴代校長の紹介の冊子デザイン例

 

小学校・中学校などの周年記念誌の「校長あいさつ」レイアウトデザイン例

 

 

 

 

記念誌の社長インタビューデザイン例|A4無料テンプレート

記念誌の社長インタビュー無料テンプレートとデザイン例

 

記念誌の定番企画|会長・社長インタビュー向きテンプレートとデザイン例

 

 

 

会社10周年記念誌の沿革と代表挨拶テンプレートのデザイン例

 

会社10周年記念誌の「挨拶文インタビュー」・「会社沿革史」のレイアウトデザイン例

 

 

 

 

周年記念誌の沿革レイアウトデザイン|A4無料テンプレート

社会福祉法人・介護施設の年表・沿革デザインと無料テンプレート

 

社会福祉法人・介護施設などの画像豊富な沿革デザイン例とテンプレート

 

 

 

記念誌の沿革史テンプレート利用のレイアウト見本

 

運送会社の周年記念誌の「沿革史」デザイン作成例。企業の重要エピソードを紹介。

 

 

 

記念誌の年次エピソード紹介のレイアウトデザイン例

 

企業の重要トピックを写真1枚で紹介する沿革史レイアウトデザイン例

 

 

 

 

記念誌のフォトアルバムデザイン見本|A4無料テンプレート

中学校周年記念誌の児童フォトアルバムのレイアウトデザイン例と無料テンプレート

 

小学校・中学校記念誌の定番、フォトギャラリーのレイアウトデザイン例

 

 

 

記念誌の思い出フォトアルバムのデザイン例とA4無料テンプレート

 

思い出フォトスナップは、シンプルなレイアウトデザインがインパクト大!

 

 

 

 

記念誌の歴代社長紹介デザイン見本|A4無料テンプレート

会社記念誌の歴代社長紹介と沿革史のテンプレート活用例

 

会社周年記念誌の「歴代社長の紹介」のレイアウトデザイン作成例。

 

 

 

 

記念誌のレイアウト自作デザイン手順

bookumaをご利用して記念誌を自作する場合は、以下利用方法をご参考にどうぞ。

 

1.bookumaをダウンロードする

2.bookuma起動後に、ブックタイプ「社内報(広報誌・記念誌)」を選ぶ

3.記念誌向きテンプレートを使用してデザインする

4.デザインが完成したら校正して、印刷注文(有料)をする

 

 

*既存テンプレートのレイアウトを変更したい場合、「テンプレ編集」機能にて、レイアウト・テキストの自由編集が可能です。

 

 

なお、HonLaboでは、記念誌制作向けの無料支援サービスを各種ご提供しています。詳しくは、下記バナーをご参照ください。

 

 

記念支援サービスバナー

関連する記事一覧

ゼロからの!本の作り方

ホンラボサービスの流れについて 本の制作の流れについて

プロ並みの本が作れる編集ソフト Download

BOOKUMA無料ダウンロード

SSL 証明書。本サイトはプライバシー保護の規定を遵守して、お客様の個人情報をお取り扱いしています。

最新エントリー