秋の編集後記《9~11月》の挨拶文・例文|社内報・広報誌

社内報表紙と裏表紙の編集後記|テンプレートとレイアウトデザイン

 

秋の「編集後記」|社内報・広報誌の表紙・裏表紙テンプレートとデザイン例

 

*デザイン作成ソフトbookumaのダウンロード⇒bookumaダウンロードページ

 

社内報のテンプレートは⇒社内報テンプレートとデザイン見本

 

 

 

 

秋の編集後記|挨拶例文・ネタをまとめました

社内報・広報誌・フリーペーパーなどで使える、秋の編集後記の「挨拶文例文、風物詩ネタ、季節のキーワード」などをまとめました。季節感を大事にした編集後記にしたいご担当者は、ぜひご参考にしてください。

 

なお季語は、地域によっては季節の実感と異なることがあります。その場合、季節の実感に合った言葉をお選びください。

なお、編集後記の一般ネタついては、以下記事も参照ください。

 

 

編集後記|挨拶文のネタ帳

 

 

 

秋によくある編集後記の挨拶文|例文

週末、子供たちと稲刈り後の田んぼにイナゴ捕りに行ってきました。佃煮にして、おつまみでいただいています。猛暑も過ぎ、秋日和が続きますね。 さて、~

 

 

最近、夜の草むらから、コオロギの合唱がにぎやかに聞こえ、晩酌どきの楽しみにしています。秋風が気持ちよい今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。

 

 

先日、目黒サンマ祭りに行き、岩手県宮古の「サンマの塩焼き」をおいしくいただいてきました。ようやく涼しくなり、いよいよ「食欲の秋」の到来ですね。~

 

 

最近、ダイエットを兼ねて、近所の河川道でランニングしています。秋風がとても気持ち良いです。秋涼の候、スポーツの秋の到来ですね。

 

 

近所の保育園で、子供たちのかわいいハロウィンの仮装を見かけ、とても和みました。おだやかな小春日和が続きますが、皆様お元気にお過ごしですか。

 

 

 

 

秋の代表的な生き物|花・虫・鳥など

コスモス(秋桜)・萩・桔梗・藤袴・ススキ・クズ(葛花)・ナデシコ(撫子)・オミナエシ(女郎花)・彼岸花・どんぐり・紅葉・鈴虫・コオロギ・キリギリス・マツムシ・クツワムシ・モズ・ジョウビタキ・ムクドリ・ハクセキレイ・ヒヨドリ・ツグミ

 

 

秋の食べ物|野菜・果物・魚介・お菓子・料理など

里芋・サツマイモ・じゃがいも・ごぼう・栗・銀杏・柿・イチジク・ザクロ・梨・リンゴ・秋茄子・新米・松茸・落花生・サンマ・サバ(秋サバ・寒サバ)・戻りガツオ・鮭・牡蠣

 

栗羊羹・おはぎ・モンブラン(新栗)・サンマの塩焼き・栗ごはん・松茸ごはん・松茸土瓶蒸し・焼き芋・月見団子

 

 

 

 

 

9月・10月・11月の季節を表す言葉・行事など|編集後記

 

 

9月|時候・挨拶の定型文|編集後記

  • 残暑の候|8月下旬~9月8日頃「白露」の前日まで
  • 新秋の候|9月上旬
  • 初秋の候|9月上旬
  • 秋晴の候|9月7日頃の「白露」~10月8日頃「寒露」の間
  • 仲秋の候|9月7日頃の「白露」~10月8日頃「寒露」の間

 

  • 爽秋の候|9月7日頃の「白露」~10月8日頃「寒露」の間
  • 秋雨の候|9月中旬~10月中旬
  • 秋涼の候|9月中旬~10月下旬
  • 秋冷の候|9月23日頃の「秋分」~10月下旬の「霜降」まで

 

 

  • 猛暑がやっと過ぎ去り~|9月上旬
  • 厳しい残暑がまだ続いていますが~|9月上旬
  • 秋のお彼岸も迎え、めっきり秋らしく~|9月下旬
  • すがすがしい秋日和が続くこの頃~|9月初旬~10月下旬
  • 吹き抜ける秋風が心地よい季節となりました|9月初旬~10月下旬

 

 

9月|行事・風物詩など|編集後記

秋分の日・秋のお彼岸(秋分の日を中日として前後3日間)・稲刈り(8月下旬から10月下旬)・中秋の名月(旧暦8月15日の十五夜にお月見をする習わしのこと)・初冠雪(秋になり山頂に初めて雪が積もること)・文化祭(学園祭)

 

 

 

 

10月|時候・挨拶の定型文|編集後記

  • 仲秋の候|9月7日頃の「白露」~10月8日頃「寒露」の間
  • 爽秋の候|9月7日頃の「白露」~10月8日頃「寒露」の間
  • 秋雨の候|9月中旬~10月中旬
  • 秋涼の候|9月中旬~10月下旬
  • 秋晴の候|9月下旬~10月下旬

 

  • 秋冷の候|9月23日頃の「秋分」~10月下旬の「霜降」まで
  • 紅葉の候|10月8日頃「寒露」~10月下旬
  • 錦秋の候|10月中旬~11月上旬頃
  • 清秋の候|10月全般

 

 

 

  • 秋も深まり、紅葉便りが聞かれる季節となりました~|10月上中旬
  • 空は高く澄み渡り、爽やかな秋晴れが続いています~|10月下旬~11月下旬
  • 木々の梢も色づき始める美しい季節となりました|10月下旬
  • スポーツの秋・芸術の秋・読書の秋と、皆様も充実した秋をお過ごしのことと存じます~|10月全般

 

 

10月|行事・風物詩など|編集後記

秋の人事異動・赤とんぼ(アキアカネ)・木枯らし(東京:10月中旬~11月下旬 大阪:10月23日頃の「霜降」から12月22日頃の冬至まで)・菊人形(10月上旬から11月下旬)・秋日和(秋らしい良い天気の日のこと)・初冠雪(秋になり山頂に初めて雪が積もること)・初霜・花野(花が一面に咲いた秋の野のこと)

 

文化祭(学園祭)・紅葉狩り・読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋・芸術の秋・実りの秋・鰯雲・稲刈り(8月下旬から10月下旬)・ハロウィン(10月31日)

 

 

 

 

11月|時候・挨拶の定型文|編集後記

  • 錦秋の候|10月中旬~11月上旬頃
  • 向寒の候|11月上旬~12月上旬
  • 初冬の候|11月上旬~12月上旬
  • 晩秋の候|正式には、10月8日頃の「寒露」から「立冬」前日まで。カジュアルな文章では、秋の終わりの意で「11月下旬~12月前半」
  • 深秋の候|11月全般

 

  • おだやかな小春日和が続きますが~|11月上旬~12月上旬
  • 晩秋の冷気が身にしみる今日この頃~|11月下旬~12月前半
  • 猫が陽だまりで丸くなり、冬の訪れを感じる季節となりました|11月中下旬
  • 秋も深まり、イチョウの葉が鮮やかな金色に色づく季節を迎えました|11月中下旬

 

 

11月|行事・風物詩など|編集後記

木枯らし(東京:10月中旬~11月下旬 大阪:10月23日頃の「霜降」から12月22日頃の冬至まで)・酉の市・菊人形(10月上旬から11月下旬)・菊薫るこの頃

 

秋日和(秋らしい良い天気の日のこと)・小春日和(旧暦10月「新暦の11月上旬~12月上旬」頃の暖かい日)・文化祭(学園祭)

 

 

 

*デザイン作成ソフトbookumaのダウンロード⇒bookumaダウンロードページ

関連する記事一覧

ゼロからの!本の作り方

ホンラボサービスの流れについて 本の制作の流れについて

プロ並みの本が作れる編集ソフト Download

BOOKUMA無料ダウンロード

SSL 証明書。本サイトはプライバシー保護の規定を遵守して、お客様の個人情報をお取り扱いしています。

最新エントリー