テンプレート(ページ)の差し替え
- カテゴリー
- テンプレート・画像等を選ぶ(リストボックス機能)
❶差し替えたいページを選択する
現在選択中のページを差し替えたい場合は、ページ背景または、作業画面のキャンバス(余白スペース部分)をクリックする。
現在と異なるページを差し替えたい場合は、ソフト下部のページサムネイルで、任意の「差し替えたいページ(❶)」を選択する。
❷ページ選択状態のときは、ソフト左のリストボックスにテンプレートが表示される
❸テンプレートカテゴリーを変更する
新たな「テンプレートカテゴリー」表示したい場合、「テンプレートカテゴリー」のプルダウンをクリックする。
❹プルダウンの中から、希望のテンプレートカテゴリーを選ぶ。
選択ページによって選べるテンプレートカテゴリーは異なります
選択しているページによって、表示されるテンプレートカテゴリーは異なります。
「表紙位置のページ」を選択しているときは「表紙のテンプレートカテゴリー」のみを表示。「裏表紙位置のページ」を選択しているときは「裏表紙のテンプレートカテゴリー」のみを表示。
「本文位置のページ」を選択しているときは「本文のテンプレートカテゴリー」のみを表示、となります。
❺テンプレートを差し替える
差し替えをしたいテンプレートをクリックする
❻作業画面のテンプレートが入れ替わる
Ⓐカテゴリー連動について
「カテゴリー連動」にチェックを入れると、たとえば「目次」ページを選択しているときは、同一の「目次」のテンプレートカテゴリーが表示されます。チェックを外すと連動しなくなります。
Ⓑページ挿入について
「+」マークをクリックすると、ページ挿入になります。詳しくは、「ページ挿入」
希望のテンプレートカテゴリーが表示されない?
「表紙」・「裏表紙」・「本文」のどのページを選択しているかで、表示・選択できる「テンプレートカテゴリー」が異なります。
Ⓐで「表紙」を選択時は、「表紙のテンプレートカテゴリー」のみ選択できます。
Ⓑの「裏表紙」を選択時は、「裏表紙のテンプレートカテゴリー」のみ選択できます。
Ⓒ「本文」選択時は、「本文のテンプレートカテゴリー」のみ選択できます。
なお、ブックタイプの「カタログ」・「社内報(右綴じ)」・「社内報(左綴じ)」・「フリーペーパー(右綴じ)」・「フリーペーパー(左綴じ)」・「パンフレット(右綴じ)」・「パンフレット(左綴じ)」のそれぞれで、選択できるテンプレートカテゴリーは異なります。
バージョンアップなどによって、テンプレートカテゴリー・搭載テンプレートは変更されることもあります。
テンプレート差し替え時の「データ引継ぎ」について
テンプレート差し替えを行うと、画像やテキストは引き継がれず、失われることがあります。なお、画像・テキストが存在するテンプレートを差し替えようとすると、「テンプレート差し替え警告」が表示されます。
見開きと単ページの差し替えも可能
「見開きのテンプレート」と「単ページ(1P)のテンプレート」の差し替えも可能。
*差し替えテンプレートの並び順・表示サイズ変更などは、リストボックスの「テンプレート機能」へ。